Eltropy(エルトロピー)は企業の対面営業を補完するデジタルコミュニケーションのプラットフォームを提供しています。Eltropyが持つメッセージングやファイル受領機能等により、営業や契約フェーズでの非対面コミュニケーション(SMS/LINE/ビデオ通話)と業務の効率化を実現することができます。
このたび、「地域金融機関の夢ある未来がみえる」をテーマに開催する金融国際情報技術展「第3回FIT大阪」https://fit-osaka.nikkin.co.jp/に出展します。9月9日(木)、10日(金)2日間の展示ブースでは、機能の詳細から、ユースケース、米国・日本の事例紹介まで、デモをまじえて紹介します。
また、9月9日(木)15:00-15:50 には、金融機関限定で日本ユニシス株式会社と共同セミナーも開催します。概要および講演者は以下の通りです。ぜひご参加ください。

米国金融機関200社が活用!デジタルコミュニケーションツールのご紹介~事例と共に
概要
EltropyはEmail、SMS、メッセージングアプリ等でお客様とコミュニケーションが取れるデジタルコミュニケーションプラットフォームを提供しています。お客様へ送付した金融商品の情報の閲覧状況を分析し、セールス活動や業務の効率化が実現可能になります。コロナ禍においては対面での営業活動が難しいことに加え、若年層を中心に非対面でのコミュニケーションを好む層が増えており、非対面セールスツールの必要性が益々高まっています。
本講演では日本ユニシス株式会社の三崎氏をお招きし、Eltropyについてデモを交えてご紹介します。またEltropyは全米信用組合協会(CUNA)が選定するベストテキストメッセージソリューションに選定されています。既に米国では200社以上の地域金融機関様で採用されており、米国での活用事例および電子契約やビデオ会議システムとの連携といった最新事例のご紹介をします。
講演者情報
日本ユニシス株式会社
ファイナンシャル第一事業部
イノベーション推進部
三崎 甲子郎
Eltropy Japan合同会社
VP of Sales
池田 大作